FXのレバレッジ規制について
FXついては2010年8月以降、レバレッジに法的な規制が入ります。法律名は、「金融商品取引業等に関する内閣府令の一部を改正する内閣府令(案)」です。概要は以下の通りです。
銘柄 | 規制時期 | 最大レバレッジ |
---|---|---|
FX | 2010/8/1〜 | 最大50倍 |
2011/8/1〜 | 最大25倍 |
当サイトの方針としては、もともとレバレッジは最大でも10〜20倍程度の利用を前提としてコンテンツを作成しているので問題ないですが、レバレッジ200倍や400倍でスキャルピングをしていた投資家には利便性が失われますね。
FXについてはさらに、平成23年8月1日からはレバレッジの上限は25倍になる予定です。
レバレッジのほかに、ロスカット・ルールも厳格化されます。FX会社によって異なりますが証拠金維持率が上がります。簡単にいえば、大きな含み損を抱えるとロスカットされるということです。でもレバレッジも下がるから、これはあまり関係ないかも。
最後に、FX会社の預かり資金の区分管理方法が信託へ一本化されます。簡単にいえば、すべてのFX会社に信託保全が義務化されます。これは安心できるし、いいことですね。
詳しくは、金融庁のサイトをご覧ください。
過去のシステムトレード日記
2010年 | 1週目 | 2週目 | 3週目 | 4週目 | 5週目 |
---|---|---|---|---|---|
7月 | 7-1 | 7-2 | 7-3 | 7-4 | 7-5 |
8月 | 8-1 | 8-2 | 8-3 | 8-4 | 8-5 |
9月 | 9-1 | 9-2 | 9-3 | 9-4 | - |
10月 | 10-1 | 10-2 | 10-3 | 10-4 | 10-5 |
11月 | 11-1 | 11-2 | 11-3 | 11-4 | - |
12月 | 12-1 | - |